広告物・案内物を事業所や世帯のポストに投函するサービスです。
すべて人の手でターゲットとなる一つひとつに入れていくので「直接ターゲット
の目に入りやすい」「エリアを指定して配布出来る」などのメリットがあります。
新聞折り込みの場合だと「他の広告に埋もれてしまう」「対象が新聞購読者のみ」などといったデメリットがありますが、ポスティングなら心配ありません。
特に最近では、新聞を購読しない世帯が増えておりますので、広告戦略をポスティングへとシフトされる企業様は増加傾向にあります。
新聞の折り込みとは違い、ターゲットとするエリアに集中的に配布することが可能なため、
顧客に対して無駄なくかつ迅速にメッセージを届けることが出来ます。
ポストへ広告物を直接投函するので、顧客は必ず一度は広告物を手にします。
より多くのターゲットに対しダイレクトに告知することが出来るため、高い反響率を得ることが出来る、それがポスティングです。
また、一般的なチラシだけでなく、冊子、ノベルティーグッズなど、ポストに投函出来るサイズのものであれば、
あらゆる広告物に対応することが出来るのもポスティングの強みのひとつです。
BtoC向けに展開されている業種には、特に向いていると言えます。
飲食店・不動産・病院・医院・エステ、美容関係・デリバリー全般・クリーニング・
求人媒体・リサイクル業・引越し・スポーツクラブ、ジム・習い事などの各種教室・
銀行、証券会社などの金融機関等において、リピーターのお客様は多いです。
若年層を中心に新聞購読率の低下が続いている中で、ポスティングを利用して頂くクライアント様は、近年増えて来ております。
また最近では、インターネットも広告媒体としては優良ではありますが、郵便ポストに直接投函されるチラシは、ほぼ確実に消費者の手に渡ります。
エリアによって多少の差異はありますが、当社では1町あたりの平均投函率ポスト数を約70%程度までカバーしておりますので、
高いレスポンスが期待出来るといっても過言ではありません。
一般的にポスティングの反響率は、平均で0.3~0.5%と言われています。
この数字だけ見ると「ずいぶん低い」と感じるかも知れません。
ただ、反響率自体は低いと言っても、ポストから出す時に否応なく目に入るものです。
その時は反響が無くても認知度としての効果は大いに期待出来ます。
「そう言えば、以前あんなチラシがあったな」と思い出してもらえれば、それはしめたものです。
ポスティングは費用対効果が高く、様々な販促をされた方の中でもリピーターになることが多いです。
宣伝媒体としての広告効果は、非常に高いと思われます。
反響確認の行い方は、「チラシご持参の方」「クーポン券」等の特典をお付け頂き、チラシ回収する事により反響を確認することが可能です。
その他、企画から立案、マーケティング、チラシ作成からチラシの印刷まで幅広くご提案させて頂く事が可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
クライアント様より依頼を受けた配布物を他社様と一緒に配布しないで、単独で配布するするのが「単配」です。
料金は多少高くなりますが、非常に閲覧率が上がるためお勧めの手法です。
また配布日の指定が出来るので希望日に配布が可能です。
他のチラシと同時にポスティングするのが「併配」になります。
コストの関係上、お安く出来ます。
「併配」でも、新聞折込に比べると閲覧率や反響率は断然良いです。
その分、配布期間が指定されます。※週末や1週間など配布日が限られる。
ポスティングの基本的な配布の方法で、指定エリア内の一戸建て、共同住宅、団地、事業所等に軒並み配布する方法です。
一般的には指定エリア内での配布カバー率が世帯数の6~9割程度になります。
(但し、ポスティング会社や配布地域によっては多少の差がございます。)
集合住宅とは、一つの建物の中に、複数の世帯が入居している住宅の形態のことで、アパートやマンション、団地や寮などがそれにあたります。
基本的に集合ポストへの配布となります。ドアポストへの配布は応相談。
例えば新規店舗の場合は、そのお店を中心として円周上に配布するのが一般的ですが、
通信販売や出張サービス等、実店舗を持たない場合においてはその商品の性質に合った見込みのエリアをこちらで提案させて頂きますので、
お気軽にご相談ください。
〇〇市全域や〇〇町全域、~丁目または特定のポイントを中心に円周上に配布することが可能です。
お客様ご指定のリストや住宅地図による配布範囲の指定も承っています。
配布出来ないエリアとしては、過去に「チラシを投函しないでください」とお断りを受けたマンション・企業ビル・ポストへは投函出来ません。
ただし、市町村からの依頼に関して全戸配布をする必要がある場合には、全てのポストに配布いたします。
また、各マンションの管理人や警備員に投函を拒否された場合、戸建てにおいて門を開けて入っていかなければいけない場合も投函できません。
上記以外においては配布可能となっております。
全戸配布と軒並配布といった配布方法があります。
全戸配布の場合はエリア内のポスト全てに投函しますが、世帯数は日々変動しますので、それに応じて枚数を準備する必要があります。
それに対して軒並配布は、過去データに基づいて確実に配布出来る枚数に設定することで、より少ない予算で配布することが可能となります。
どちらを選ばれるかはお客様次第ですが、弊社としては軒並み配布をお勧めしております。
配布希望エリアにおいて、データ上で識別出来る所や目視で確認出来る建物のポストの全てに配布するのが基本となりますが、
例えば「富裕層だけ」「高齢者だけ」「子供が多いエリア」等のデータも保有しておりますので、
ご希望に沿ったエリアの指定が可能となっております。
最低枚数は、3,000枚からとなっています。
ポスティング実施枚数については、お客様の事業内容により変わってきます。
弊社のポスティング実績をもとに、最適なチラシ配布枚数をご提案いたします。
発注は、配布の8営業日前までにお願い致します。
また納品に関しては、配布開始日の2~3日前までにお願いしております。
ですが、期日が迫っている場合はもっと短いタイミングでも対応出来る場合もございますので、お気軽にご相談下さい。
※ご依頼の数量や希望配布エリアにより多少異なる。
原則として初回は前払いとなります。※応相談
以降は月末締め翌月末迄の請求書払いとなります。
基本的に夏季朝6時~18時半まで、冬季朝7時~17時半とさせて頂いております。
深夜や早朝の時間帯は、クレームや誤配が多くなってしまいますので、配布しておりません。
水曜日~土曜日の4日間を基本としていますが、状況により他の曜日も対応致します。
※応相談、ご希望をお教え下さい。
はい、可能です。
日曜、祝日も配布作業を行っております。
はい、可能です。詳しくは本社までお問い合わせください。
はい、可能です。
ただし、弊社スケジュールの都合によってはお受け出来ない場合もございます。
はい、可能です。
チラシ以外にもリーフレットやパンフレットの紙製の広告物の他、ティッシュやマグネットなどポストに入る大きさのものであれば配布出来ます。
北海道~沖縄まで、全国47都道府県に配布可能です。
通常対応エリアで1~2万配布の場合、1~2日で完了することが多いです。
部数やエリアによって配布期間は変わります。御見積時にご相談させて頂いております。
御依頼いただいたお仕事が終わり次第、メールにてお知らせいたします。
公序良俗に反する広告は、一切お請けしておりません。
さらに消費者に悪影響を及ぼしそうな内容のチラシ、不適当と判断したチラシは弊社ではお請け出来ません。
管理人様がいらっしゃる場合は、必ず事前に配布していいかの確認をしてから配布します。
管理人不在の場合は原則配布しますが、過去にクレームのあった場所には配布致しません。
また厳しい貼り紙「警察に通報」「着払いで返品」などがあった場合も配布を自粛致します。
基本的に実施はしますが、雨の日は配布物が濡れやすく作業の効率も落ちるため、
大雨や大雪など、天候状況によっては延期のお願いをさせて頂く場合がございます。
日程を変えられない場合など、お客様の都合・了解があれば予定通り実施します(延期した場合でも、配布料金などの変動はありません)
その他、お客様都合で配布日を延期したいという場合は、事前にご相談下さい。
当社は、同業他社様のチラシは同時に配布致しません。
また風俗チラシなど公序良俗に反するチラシは一切扱いません。
当社は他社様と比べて、単価が著しく高いとか安いとかいったことはありません。
一枚あたりの単価を算出する場合、弊社ではまず配布員の賃金から考えています。※単独配布の場合
配布員の賃金が一般的な産業における賃金と比べ、あまりにも低くなってしまうとモチベーションの低下に繋がり、
誰もポスティングをしようと思わなくなってしまうと同時に、弊社の経営も成り立たなくなってしまいます。
ですので配布員にもしっかりと満足して頂き、かつ弊社の経営に差し支えることのないレベルでの単価を設定させて頂いております。
弊社規定の研修を受けた配布専門のスタッフです。
過去にトラブルや問題を起こした人間のプロファイリングを考慮し、採用の時点で厳しく選定しており、
充分な実地研修を受けた後、ポスティング専門のスタッフとして業務を遂行して頂いております。
せっかくの広告物も、郵便受けへの入れ方が乱雑ですと、折れ曲がってゴミのようになってしまったり、
あるいは他の郵便物等を傷めてしまったりして、ただの「迷惑物」になってしまいます。
そのような事態を避け、お客さまからお預かりした広告物を最大限に活かすため、
お預かりした広告物を郵便受けに「綺麗」にかつ「手に取りやすい状態」で、お客さまの広告を取り扱っております。
配布中に住民の方にお会いしたときは、必ずこちらからご挨拶致します。
配布員全員にGPSを携帯させています。日々帰社後本人と管理者とで地図とGPS軌跡をチェックし合います。
また、抜き打ちにて後追いの調査も行います。
配布管理には、もっとも力を入れています。
弊社では、専属の監視員が抜き打ちで配布地区を巡回しています。
実際に現場でしっかりと配布が出来ているかをチェックし、その場で直接指導したり、巡回結果を本人にも確認させて、
専属の監視員が各配布地区を抜き打ちで確認して、毎回指導を行っております。
配布スタッフ採用時には、全員に配布講習や指導を行い、作業開始時と終了時には連絡と報告を徹底しております。
配布員には、事前にポスティングにおけるポリシーやモラルにおける教育を施した上、万全を期して配布しておりますが、
万が一クレーム発生の場合は、当社が責任を持って誠心誠意対応いたします。
またクレームの状況によっては、発生した場所へ直接訪問し、状況説明等の対処やチラシの回収を行うなど、
事故、クレームには迅速に対応することを心がけております。